[テクニカル分析] 上昇シグナル 上放れタスキを説明

FXのテクニカル分析で使用される 上放れタスキ を解説する

FXのテクニカル分析で使用される上放れタスキについて説明する。

上放れタスキは,上昇相場の際に上放れで陽線が発生し,その次の足が陰線であった場合は上昇が加速する可能性が高い事を指します。上放れとは1つ前の足から大きく外れて寄り付く事を指します。

丁度いいので画像で説明しておきます。この画像は頂き物なのですが・・・。

大きく動いていますよね。ちなみにタスキ線は

  • 上昇トレンドで出てくる陰線
  • 下降トレンドに出てくる陽線

このどちらかを指します。

こちらも画像で示します。

たすき

このたすき線なのですが,実は服を縛るために行うたすき掛けと語源を同じくしています。つまり

たすき 画像 に対する画像結果

この服を縛っている白いたすきの事です。クロスしているのが分かりますよね。これとFXのチャートの形が似ている事からたすき線と呼ばれているようです。

上放れタスキの使用例

さきほどの画像にも出て来ましたが,上放れタスキは上昇中に出てくる陰線を指します。全てのテクニカル分析にはトレーダーの心理が反映されています。今回の上放れタスキは例えば下のようなトレーダー心理が働いている可能性が考えられます。正直上放れはしていませんがトレーダーの心理状態は似たような物です。

①最初に上昇トレンドが発生する。必然的に色々なトレーダーが買い注文を出している。

②トレーダーの一部がもうここで天井だと判断し,売り注文を出す

③一方で市場の他トレーダーはまだまだ上昇すると判断し買いを続行する。②で逆張りしていた人も損切り(買い)を入れる事でさらに上昇が加速する

この流れで一時的にトレンドと反対側の動きをするたすき線が出来上がります。

一部ではトレンドの「だまし」なんて言われ方をします。ただここで覚えておいて欲しいのがどの世界にもトレンドと反対側のポジションを入れる逆張り勢がいるという事です。

トレンドの勢いを見る事で上昇トレンドの天井か,たすき線なのかは大体判別できます。ただトレンド反転の確信がある時以外は基本的にこういった逆張りはしない方が賢明だと思います。

フォローしてくれると嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA